「このままでいいのか…」と20代で悩んでいる人がやるべきこと3つ

25歳の社会人

今の仕事になんとなく満足しない……。
すごい悪いわけじゃないんだけど、このままでいいのか不安。
転職をしたほうがいいのかな……。

このような疑問を解決します。

今の仕事に慣れてくると、仕事の新鮮さもなくなり、日常がマンネリ化してきますよね。

特に人間関係や給与面で悩んでいるわけではないけれど、このままでいいのかわからない……。

そう悩む20代は多いです。

結論、「このままでいいのか……」と20代が悩んでしまうのにはしっかりと理由があります。

理由があるということは、解決方法ももちろんあります。

本記事は同じように悩んできた私が、どのようにして「このままでいいのか」問題を解決したのかを紹介する記事です。

モヤモヤした状態を抜け出すのに役立つため、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている私のこと
  • 20代後半の会社員
  • 20代中盤でキャリア迷子になり転職を繰り返す
  • 猫と暮らしている
目次

「このままでいいのか…」と20代が悩んでしまう3つの理由

まずはなぜ自分が「このままでいいのか…」と悩んでしまうのか、理由を理解しましょう。

20代が自分のキャリアで悩んでしまう理由は3つあります。

20代がキャリアで悩んでしまう理由

  • 今の仕事が合っているか分からないから
  • 成長を感じられなくなったから
  • 周りが充実していそうだから

順番に解説します。

1. 今の仕事が合っているか分からないから

学生のころに取り組んでいたことの延長でもない限り、今の仕事が自分に合っているかわからない方が大半です。

自分の憧れの職業に就けたとしても、憧れと現実のギャップに苦しむ人もいます。

結果的に自分の適性に当てはまっているのかわからなくなり、「このままでいいのか…」と悩んでしまう20代が増えています。

2. 成長を感じられなくなったから

仕事を覚える段階では、何もかもが新鮮でできるようになることも多いです。

しかし仕事に慣れてくると、毎日の作業がルーティンのようになってきて、成長を感じられなくなってしまいます。

一言でいえば、退屈に思えてしまうんです。

「成長=やりがい」と捉えている人も多く、仕事がマンネリ化すると悩んでしまう20代もいます。

3. 周りが充実していそうだから

20代が悩んでしまう理由として1番大きなものが周りとの比較だと、個人的には考えています。

SNSを見ていると、自分と変わらない人がとてつもない結果を残していますよね。

フォロワー数万人のインフルエンサーになっていたり、会社員ではなく独立していたり、月数百万円稼いでいたり。

SNSの発達により、今の世の中はキラキラした情報が溢れすぎています。

その結果、「自分も何者かになりたい」「自分の今の状況はなんか違う」と思いやすくなっているんです。

SNSで比較できる人が増えたからこそ、生きづらく感じている人が多いのではないでしょうか。

SNSをやめた記事もあるので、気になる方は読んでみてください。

「このままでいいのか…」と悩んでいる20代がやるべき3つのステップ

20代が悩んでしまう理由として3つ紹介しましたが、どの状態だったとしてもやるべきことは変わりません。

それが以下の3ステップです。

悩んでいる20代がやるべき3つのステップ

  • 自己分析をする
  • 具体的な目標に落とし込む
  • 気になることをやってみる
あおい

私はこの3つに取り組むことで、モヤモヤした状態を抜け出せました。

順番に解説します。

ステップ1. 自己分析をする

「え〜〜自己分析は就活でやったよ……」という気持ちは理解できますが、もう一度しっかりと行いましょう。

なぜなら自己分析の目的が就活時と今では違うからです。

具体的に言うと、

  • 就活の自己分析:自分に合っている会社を探すため
  • 今の自己分析:人生の目的を探すため

と目的が違います。

また就活時の自己分析は”やらされる”ことも多く、本気で自分に向き合っていないケースもあります。

あおい

私はまさにそうでした。

だからこそ、今一度真剣に自己分析をしましょう。

SHOWROOMを運営している前田裕二さん著『メモの魔力』では自己分析の重要性について、以下のように記載しています。

自分を知り、自分の望みを知らないまま、どんなビジネス書を読んでも、どんなセミナーに行っても、まず何も変わらないでしょう。まず「自分を知る」ことがなによりも重要です。

出典:メモの魔力
楽天ブックス
¥1,540 (2024/01/24 05:59時点 | 楽天市場調べ)

自己分析をせずにやりたいことを模索するのは、地図もなく目的地を目指すのと同じくらい無謀です。

そのため、まずはゆっくりと自分に向き合うようにしましょう。

自己分析で特に理解して深掘りして欲しいのは、以下の点です。

自己分析で深掘りすべき点

  • 自分の理想の人生はどういうものか(お金、ライフスタイルなど)
  • 自分は何をやっているときのモチベーションが高いか、低いか
  • なんで今の仕事に納得がいかないのか

モチベーションを分析するときにおすすめの方法は、グラフを書く方法です。

やり方としては、自分の人生を横軸に、モチベーションを縦軸に、自分のモチベーションの変遷をグラフで書きます。

▲出典:リクナビ

ざっくりで良いんですが、モチベーションの上がり下がりを可視化することで、

  • 自分が何に対してモチベーションを感じるのか
  • 逆にどんなことはモチベーションが下がってしまうのか

を理解することができます。

なお、よりもっと具体的に自己分析をしたいなら『ポジウィルキャリア』のカウンセリングをおすすめします。

ポジウィルキャリアは中長期的なキャリア形成と目標達成を目的としたプログラムで、自己理解を深めることが可能です。

一般的な転職エージェントとポジウィルキャリアの大きな違いは、転職を無理強いしないこと。

ポジウィルキャリアは転職エージェントではないため、

  • 転職したほうが良い
  • 現職のままのほうが良い
  • 独立を目指したほうが良い

などを中立的な立場で提案してくれます。

正直ここまで自己分析に取り組める人は、100人に1人もいるかどうかです。

だからこそ取り組むことで、他の人との圧倒的な差が生まれます。

初回は無料でカウンセリングが受けれるため、ぜひ一度プロのキャリアカウンセラーに相談してみてください。

\ 初回カウンセリングが無料/

ステップ2. 具体的な目標に落とし込む

自己分析をして自己理解を深めたら、具体的な目標へと落とし込んでいきます。

ここでのポイントは、目的を達成するための目標設定をすることです。

たとえば自己分析の結果、

上司から納得のいかない指示を受けて仕事をするのが嫌だ。自分が100%納得できる仕事をしたい。

という結論が出たとしましょう。

この場合、目的は「自分が100%納得できる仕事をする」になります。

あおい

目的はすべて、「ために」という言葉を語尾につけられます。

今回であれば、自分が100%納得できる仕事をする”ために”となりますね。

目的を決めたら、具体的な目標を決めましょう。

例として以下のように設定をしました。

  • 目的:自分が100%納得できる仕事をする
  • 3年後の目標:独立して月100万円以上の仕事をしている
  • 1年後の目標:副業で月5万円を稼いでいる
  • 半年後の目標:副業で月1万円を稼いでいる
  • 1ヶ月後の目標:自分に最適な副業を見つけている

ポイントは、長期的な目線と短期的な目線を常に持つことです。

長期的な目線で粗めの目標を設定しつつ、短期的な目線で細かい目標を設定すると、方向性を間違えずに努力ができます。

また一度決めた目標は修正を何度しても良いので、違和感を感じたら修正をしてください。

◾️目標を定めるときのちょっとしたコツ

目標を定めるときは、現在形で書くのがおすすめです。

先ほどの例ならば、『稼ぐ』ではなく『稼いでいる』にすることを意味します。

なぜ現在形がおすすめなのか。

それは現在形にすることで、脳内の意識が切り替わるからです。

『稼ぐ』のような未来形だと、願望のような想いが込められているため、「そうならなくてもしょうがない」と潜在意識が働いてしまいます。

一方で『稼いでいる』のような現在形だと、「その時点でそうなっている」と脳が認識するため、行動をしやすくなるんです。

スピリチュアル的に感じるかもしれませんが、実際に私はそうやって未来を現実化できたので、騙されたと思って試してみてください。

ステップ3. 気になることをやってみる

自己分析と具体的な目標設定の結果、きっと多くの人は現状を変える行動が必要になるでしょう。

具体的には、

  • 副業で稼ぐためにブログに挑戦する
  • 転職で理想の職種に就くためにデザインを学ぶ
  • 英語を話せるようになるために英会話を始める

などです。

そうやって自分がやってみたいことを見つけたら、まずは気軽に挑戦してください。

多くの人がやってしまいがちなのが、以下の3つです。

多くの人がやりがちな挑戦のミス

  • いつかやろうと思って一生やらない
  • 自分に合っていなかったらどうしようと不安になって挑戦を迷う
  • ちょっとだけ手を出してすぐやめる

挑戦を躊躇してしまう人に伝えたいのですが、自分に合っているかどうかはやってみないとわかりません。

実際私は「文章力なんてないからやめとけ」と言われていましたが、ライターとして案件を受け続けて文章力を磨いた結果、ブログで副業ができるようになりました。

逆にプログラミングにも挑戦したことがあったのですが、半年間継続した結果、「これは自分には合っていない」と判断を下すことができました。

だからこそ、自分の興味のあることは気軽に挑戦してみてほしいんです。

挑戦で大切なのは、

  • 毎日3時間など、大きな負荷をかけすぎないこと
  • 最低1ヶ月は続けてみること
  • いきなり高額スクールに申し込まないこと

です。

毎日30分でも良いので、1ヶ月やってみれば、自分に合っていそうかどうかは判断ができます。

また判断の際に、数十万円の高額スクールは必要ないので注意してください。

あおい

たまに自分を追い込むためにいきなり高額スクールに申し込む人がいますが、危険なのでやめましょう!

【補足】安易な転職はおすすめしない

気になることはやってみたほうが良いと伝えましたが、転職だけは安易にしないようにしましょう。

給料が少なくすぎてキツイとか、上司のパワハラ・セクハラがキツイとか、そういう状態であれば別ですが、おそらく本記事を読んでいるあなたはそういう状態ではないはずです。

「なんとなく違う気がするから転職する」というのは実は1番危険です。

なぜなら自分が何をやりたいのかも理解せずに転職してしまうと、ミスマッチしてしまう可能性が高いから。

ミスマッチだけではなく、職場環境や待遇面が悪化するおそれもあります。

そのため転職だけは突っ走らずに、一度ゆっくりと自己分析をしたうえで、結論を出してみてください。

「このままでいいのか…」と悩んでいる20代が行動するときのポイント3つ

0→1の行動を起こすだけでも素晴らしいのですが、行動するときは以下3つのポイントを意識してみてください。

3つを意識すると、成長スピードがより速くなります。

20代が行動するときのポイント3つ

  • ロールモデルを探す
  • ゆるく継続する
  • 日記を書く

順番に解説します。

1. ロールモデルを探す

ロールモデルとは自分が理想とする人のことです。

ロールモデルを探すメリットは、理想的な未来への道筋の解像度が上がることです。

たとえば「会社に縛られず自由に生きたい」と思ったとしても、具体的にはどうすればいいかイマイチわかりませんよね。

そこでロールモデルが活躍します。

ロールモデルを探すときは、自分が理想としている人生に近い人を数人ピックアップしましょう。

探し方はSNSでもYouTubeでもリアル社会でも、なんでもOKです。

たとえば自由に生きる方法としてブログ生活が理想の場合は、ヒトデさん(@hitodeblog)などが代表格として挙げられます。

そうしたら次に、ヒトデさんがどのようにブログで独立したのかを調べていきます。

ヒトデさんについて調べてみると、

  • 平日でも休日でもブログを書き続けた
  • 稼いでいる人に積極的に会いに行った
  • 月100万円以上が数ヶ月続くまで仕事は辞めなかった

などがわかります。

ヒトデさんの場合だと、『ヒトデせいやチャンネル(YouTube)』や『凡人くん人生革命(書籍)』などでこのような情報は得られるはずです。

ロールモデルの考え方や行動を理解すれば、「ブログで独立したい」という最初のふわっとした状態から、「ブログで独立するためには書き続けることが大切なんだ」のように行動目標が定まるはずです。

これはブログだけではなく、

  • デザイナーになって働きたい
  • 書籍を出版してみたい
  • YouTuberとして独立したい

などでも言えます。

SNSで見かけた自分に近しい人から有名な人まで、ロールモデルを複数人探して、その人の行動や考え方をインプットしましょう。

2. ゆるく継続する

先述したように、一度行動し始めたら、少なくとも1ヶ月は継続しましょう。

継続が大切な理由は、単発でやっても自分に適性があるか判断できないから。そして判断するためには少なくとも1ヶ月くらいの継続が必要だからです。

あおい

1ヶ月もやれば、自分がその物事に対して「楽しい」と感じるか、「苦しい」と感じるかが理解できます。

継続する際に注意してほしいのが、ゆるく継続することです。

ゆるい継続が大事な理由は、挫折を防ぐためです。

やってしまいがちなのが、「1日3時間は向き合う」などのハードな追い込みをしてしまうこと。

やり始めはできるかもしれませんが、それをずっと継続することは難しいはずです。

できない日が生まれることでやる気を失って挫折したら、元も子もありません。

だからこそ、もっとゆるい目標にしましょう。

たとえば、

  • ブログで1文字は書く
  • 5分は向き合う

などです。

「ゆるすぎる……」と思うかもしれませんが、実際はやり始めるとそこそこ集中して取り組めます。

逆にハードルが高すぎると取り組むまでに時間がかかることもあるため、継続の目標は上記くらいゆるく設定しましょう。

3. 日記を書く

私が1番効果を感じているものを最後に持ってきました(笑)

ここまで読んでくださった方にだけ教えます。日記は最強です。

ただノートに文字を書くだけと思ったら大間違い。理想的な未来への歩みを、日記はより確実なものにしてくれます。

日記を書くときのポイントは3つあります。

日記のポイント

  • 朝に書く
  • 目標を書く
  • 昨日の振り返りを書く

朝に書くべき理由は、朝に目標を書くと目標を元に1日の行動ができるようになるからです。

あおい

ただし日記を書くことが1番大切なので、朝に書く余裕がない場合は夜に書いてもOKです。

目標は、

  • 3年後の目標
  • (3年後の目標を達成するための)1年後の目標
  • (1年後の目標を達成するための)今月の目標
  • (今月の目標を達成するための)今日の目標

の4段階がおすすめです。

上記のように落とし込むことで、自分が今日取り組むことが未来につながっていることを認識できます。

なお3年後や1年後の目標は変化が起きにくいと思いますが、それでも毎日書きましょう。

毎日書くことで目標が脳内にインプットされ、ブレないで毎日を生きることができます。

最後のポイントが、昨日の振り返りを書くことです。

目標や悩んでいることについて、自分が今思っていることをそのまま書きましょう。

頭のなかで悩んでいる状態は考えが一歩前に進みにくいですが、書くことで「じゃあどうすればいいんだろう?」と自然に一歩考えられるようになります。

私はかれこれ1年以上日記を書いているんですが、本当に始めて良かったと思っています。

自己理解を深めるためにも、目標を達成するためにも、日記はぜひ取り組んでみてください。

「このままでいいのか…」を20代は大切に。まずは行動してみよう!

以上、本記事では「このままでいいのか…」と思ったときに20代がどのように行動すべきかを解説しました。

「このままでいいのか…」と直感でも思ったら、そのサインを見逃さないようにしましょう。

しかし安易に転職という結論は出さず、自分がなぜ「このままでいいのか…」と思ったのか解像度を上げることが大切です。

解像度を上げるために大切なのが自己分析になります。

自己分析をすることで、自分の人生の指針を手にいれることができるため、じっくりと行ってみてください。

より精度の高い自己分析をしたいなら、『ポジウィルキャリア』の無料カウンセリングをおすすめします。

自己分析が完了したら、いよいよ行動です。

まずはちょっとした一歩で良いので、昨日の自分とは違うことに挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次