アフィリエイトが怪しいと言われる5つの理由。詐欺には注意しよう!

「アフィリエイトは怪しい」と聞いたけど本当?
やめたほうが良いのかな……。

このような疑問に答えます。

本記事で伝える内容

  • 「アフィリエイトが怪しい」と言われる理由は5つ
  • 「アフィリエイトが怪しい」が嘘と断言できる根拠は3つ
  • 【詐欺に引っかからないために知っておきたい】アフィリエイトのポイントは5つ

ブログで稼ぐ手段としてアフィリエイトが活用されることが多いですが、なかには「アフィリエイトは怪しいからやめたほうが良い」という声もあります。

結論から言うと、アフィリエイトは怪しいものではなく立派なビジネスです。

大手企業も利用しているため、安心して活用して良いと断言できます。

しかし、アフィリエイトを利用した怪しい詐欺があるのも事実。

そこで本記事ではアフィリエイトを正しく理解したい人に向けて、怪しいと言われてしまう理由や、逆に怪しくないと断言できる根拠も解説します。

アフィリエイトを正しく始める方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている私の自己紹介

  • ブログ歴2年、月収6桁達成ブロガー
  • 本業でWebメディア編集者
  • ディレクション&記事制作通算100本以上

※この記事は3分で読めます

目次

【怪しいの前に】アフィリエイトってなに?

「そもそもアフィリエイトがよくわからない……」という方に向けて、簡単にアフィリエイトの概要を解説します。

アフィリエイトとは、企業の代わりに商品やサービスを紹介して、ユーザーが商品を購入するたびに報酬が発生する稼ぎ方です。

アフィリエイト

アフィリエイトを利用できる場面としては、

  • ブログ
  • SNS
  • YouTube

などがあります。

特に最近では副業としてブログがおすすめされることが多く、ブログの稼ぎ方としてアフィリエイトが紹介されることが多いです。

本記事を最後まで読めば、「なんだアフィリエイトって全然怪しくないじゃん……」ってなるのですが、まずはアフィリエイトが怪しいと言われる理由を紹介します。

アフィリエイトが怪しいと言われる5つの理由

そんな稼ぎ方として注目されているアフィリエイトですが、なぜ怪しいと言われてしまうのか、理由は5つあります。

アフィリエイトが怪しいと言われる5つの理由

  • アフィリエイト詐欺が存在するから
  • 押し売りしているアフィリエイターが存在するから
  • アフィリエイトの逮捕例があるから
  • 稼いでいる額に現実味がないから
  • 周りにアフィリエイトで稼いでいる人がいないから

順番に解説します。

1. アフィリエイト詐欺が存在するから

アフィリエイト詐欺とは、

  • 「アフィリエイトで簡単に100万円稼ぐ!」のような情報商材の売りつけ
  • アフィリエイトで稼ぐための高額なオンラインサロンへの勧誘
  • 高額な有料メルマガへの入会案内

などをいいます。

これらは厳密にはアフィリエイトではなく、「”アフィリエイト”という言葉を利用した詐欺」に該当しますが、上記事例が広まった結果、「アフィリエイト=詐欺のあやしいやつ」という認識が生まれてしまいました。

※アフィリエイトの詐欺事例については、後述します。

2. 押し売りしているアフィリエイターが存在するから

アフィリエイトで生計を立てているアフィリエイターのなかには、そこまで良くない商品を絶賛したり、買ったことない商品を紹介したりする人も存在します。

このように押し売りするアフィリエイターが存在するのは、アフィリエイトの報酬が高いからです。

しかし広告感の強い訴求は、ユーザーに不信感を持たれる原因となります。

セイジ

「これは絶対に今買わなきゃ損!」と書いてあって、大きな広告が貼り付けてあったら怪しいですよね(笑)

結果的に「なんだか怪しい広告だなぁ。アフィリエイトってそういう感じなのか」と思うユーザーも多く、アフィリエイトが怪しまれる理由になっています。

3. アフィリエイトの逮捕例があるから

アフィリエイト関連で逮捕された事例があるのも、アフィリエイトが怪しいと言われる理由です。

アフィリエイトの逮捕事例

しかし、上記の逮捕理由はどれも法律を違反した紹介方法をしているからです。

たとえばサプリメントの薬機法違反では、

同社の従業員らは、医薬品として承認されていないサプリメントについて、「肝臓疾患の予防に効果がある」などと広告に表示した疑いがあるとしている。

出典:日本ネット経済新聞

のように、あきらかに嘘をついています。

このような悪質なアフィリエイターが法律を違反して逮捕されていることから、「アフィリエイトは良くないもの」と誤解されています。

4. 稼いでいる額に現実味がないから

アフィリエイトで生計を立てている人のなかには、「アフィリエイトで月100万円達成!!!」などTwitterで発言していることも多いです。

セイジ

手取り20万〜30万のサラリーマンからすれば、「なんだその額は……」と疑いたくなりますよね。

事実アフィリエイトで月100万円は現実的に達成できるラインであり、なかにはアフィリエイトだけで月1,000万円以上稼ぎ、FIREする人もいます。

※下記データを見ても、月100万円以上稼いでいる人が100人に6人はいます。

▲出典:アフィリエイトマーケティング協会

ただし、月100万円を稼ぐのは簡単ではなく、実際に達成している人の多くはサラリーマン以上の努力をしています。

セイジ

土日も休まず1日10時間以上ブログに向き合っている人も多いです。

このような努力の結果が月100万円であるため、アフィリエイトが怪しいわけではありません。

5. 周りにアフィリエイトで稼いでいる人がいないから

お金を稼ぐ手段として、アフィリエイトが一般的に浸透していないのも、「アフィリエイトが怪しい」と言われる理由です。

少し古いデータになりますが、アフィリエイターの割合は日本人口の約3%と言われています。(出典:株式会社もしも

人は知らないものに対しては、「なんだか怪しい」という感情を抱いてしまうもの。

セイジ

たとえば昔は「YouTuberなんて怪しい」と言われていましたよね。

YouTubeは世間的に認められつつありますが、アフィリエイトは表立って「アフィリエイトで稼いでいる」という人が少ないので、今後も世間的に知られることはなく怪しいイメージを持たれる可能性が高いです。

以上、5つがアフィリエイトが怪しいと言われる理由でした。

アフィリエイトという言葉が詐欺に使われたり、逮捕事例があったりするのは事実です。

しかし基本的にはなんとなくのイメージで、「アフィリエイトは怪しい」と言われているのが理解できたかと思います。

「アフィリエイトが怪しいのは嘘!」と断言できる3つの理由

続いて、「アフィリエイトが怪しい」というイメージを払拭するために、アフィリエイトが立派なビジネスである理由を3つ紹介します。

アフィリエイトが怪しいのは嘘だと断見できる理由

  • 多くの企業がビジネスとして利用しているから
  • アフィリエイトで商品の良さを知る人も多いから
  • 怪しいアフィリエイトは法律で規制されているから

順番に解説します。

1. 多くの企業がビジネスとして利用しているから

アフィリエイトは、多くの企業が以下のように利用しています。

アフィリエイトの利用例

  • 商品やサービスを知ってもらうために、広告主になる
  • 収益を得るために、アフィリエイトサイトを運営する

企業は作った商品やサービスの認知度を上げる手段として、アフィリエイトを活用することが多いです。

アフィリエイトはユーザーが購入しない限り報酬が発生しないビジネスモデルのため、企業にとっては広告費を抑えられるメリットがあるからです。

また個人ブログと同じく、企業がアフィリエイトサイトを運営して収益を得ることもあります。

代表的なのは、価格.comやマイベストです。

価格.comやマイベストは商品を調べるときによく見かけますが、価格.comやマイベストで商品を購入すると、これらのサイトにも報酬が入るように設計されています。

このように有名企業もアフィリエイトを活用しているため、「アフィリエイトが怪しいは嘘」と言えます。

※ちなみに企業が利用している背景もあり、アフィリエイト市場は年々拡大中です。

▲出典:矢野経済研究所

2. アフィリエイトで商品の良さを知る人も多いから

押し売りしているアフィリエイターがいるのはごく一部で、多くのアフィリエイターは自分が使って良かったものを紹介しています。

セイジ

サイト運営は信用が命なので、ユーザーが信頼してくれるように真摯に運営している人がほとんどです!

そのため個人ブログやアフィリエイトサイトをきっかけに、「良い買い物ができた」と満足するユーザーもたくさんいます。

このように

  • 企業 → 商品やサービスを知ってもらえる
  • サイト運営者 → 報酬をもらえる
  • ユーザー → 良い買い物ができる

と三方良しの構造が生まれやすい点からも、「アフィリエイトが怪しいは嘘」と理解できるでしょう。

3. 怪しいアフィリエイトは法律で規制されているから

逮捕された事例があるように、怪しいアフィリエイトはしっかりと法律で規制されています。

アフィリエイトに関係した法律

  • 薬機法:医薬品や化粧品について、誇大広告を禁止する
  • 景品表示法:事実と異なる情報、事実を拡大解釈した情報の発信を禁止する
  • 著作権法:許可がない画像使用や他人の記事の転載は禁止

アフィリエイトサイトを運営している個人や企業は、上記の法律を守ったうえでアフィリエイトを行なっているため、怪しいものを買わされることはほとんどありません。

アフィリエイトが怪しいのは嘘だけど、詐欺には注意

アフィリエイトは怪しいものではありませんが、先述のとおりアフィリエイトを利用した詐欺は存在します。

自分の身を守るためにも、アフィリエイトを利用した詐欺について下記3つを説明します。

  • アフィリエイト詐欺の事例
  • アフィリエイト詐欺の手口
  • アフィリエイト詐欺にあったときの対処法

順番に解説します。

アフィリエイト詐欺の事例

過去に起きたアフィリエイト詐欺としては、以下のようなものがあります。

アフィリエイト詐欺の事例

  • 「ブログでアフィリエイト収入が得られる」と勧められ、約30万円のオンラインサロンに入会したものの、サロン内の内容は嘘だった。(出典:国民生活センター
  • 「アフィリエイトのサポート付き教材」を40万円で購入したところ、サポートがついていなかった。教材の内容も説明を受けたものと違った。(出典:東京くらしWEB
  • 「文章が上手なのでアフィリエイトの仕事を紹介する。コンサル料が50万円かかるが、数ヶ月で元が取れる。儲からなければ返金する」と言われて受講。結果、コンサルはなく、業者と連絡がとれなくなった。(出典:国民生活センター

いずれもアフィリエイト自体の詐欺ではなく、「アフィリエイトで稼げる」という甘い言葉をかけてお金をだまし取っていますよね。

しかしアフィリエイトは、簡単に稼げるビジネスでもなければ、コンサルに申し込んですぐに稼げるようになるビジネスでもありません。

コツコツ努力しない限り結果は出ないため、甘い言葉に釣られないようにしましょう。

アフィリエイト詐欺の手口

アフィリエイト詐欺の手口として多いのは、以下のとおりです。

アフィリエイト詐欺の手口

  • SNSを利用した勧誘
  • 知人・友人からの勧誘
  • マッチングアプリを使った勧誘

特に最近増えているのが、SNSを利用した勧誘です。

ブログと同時にSNSを運用する人が多いですが、SNSのプロフィールに「ブログやっています!」や「ブログ初心者です!」などを記載していると、怪しいDMがたくさん届きます。

詐欺師は「ブログ初心者が一番騙しやすい」と思っているため、DMは特に注意してください。

アフィリエイト詐欺にあったときの対処法

もしアフィリエイト詐欺にあった場合は、以下3つの対処法があります。

アフィリエイト詐欺にあった場合の対処法

まずは国民生活センターに相談することがおすすめです。国民生活センターは、無料で相談できるうえ、アフィリエイトの詐欺にも詳しい傾向にあります。

一方で弁護士に相談する場合は、10万〜30万円ほどの費用がかかることが多いです。規模の大きい詐欺被害以外は取り扱ってくれないおそれがあるため、注意しましょう。

怪しいアフィリエイトを無視して、安全に始めるポイント5つ

アフィリエイトを利用した詐欺が存在するのは事実ですが、以下の5点を意識すれば安全にアフィリエイトを始めることができます。

アフィリエイトを安全に始めるためのポイント5つ

  • 「楽して稼げる」は嘘だと理解する
  • 最低1年は努力する
  • 初心者は本で学ぶ
  • 信頼できるASPを利用する
  • 法律を守る

順番に解説します。

1. 「楽して稼げる」は嘘だと理解する

大前提として、アフィリエイトは楽ではないです。仮に簡単に稼げるなら、今ごろみんな億万長者ですよね。

もし「楽して簡単に月100万円を稼げる」と思っているなら、詐欺に引っかかるリスクが高いので、アフィリエイトに挑戦するのはやめましょう。

実際に下記データを見ると、アフィリエイトで月1万円稼いでいる人の8割はブログを1年以上継続しています。

▲出典:全国アフィリエイトマーケティング協会

アフィリエイトは「月100万円稼いだ」のような目を引く投稿が目立ちますが、裏では寝る間を惜しんで努力している人ばかりです。

セイジ

副業で結果を出しているサラリーマンだと、平日は3時間以上、休日は8時間以上、アフィリエイトに注いでいる人がほとんどです。

もちろんそれぞれのペースはありますが、トータルで1,000時間くらいやって月1万〜3万円稼げるようになると理解しましょう。

※アフィリエイトが簡単に稼げない理由は下記記事で詳しく解説しています。正しい努力をするためにも、一度読んでおくことをおすすめします。

≫ アフィリエイトは稼げないからやめとけ!5つの理由を解説

2. 最低1年は努力する

「楽して稼げない」に近いですが、アフィリエイトは最低1年は努力しないと結果がでません。

継続的な努力が必要な理由は、

  • 自分のスキルが上達するのに時間がかかるから
  • Googleがサイトを評価するのに時間がかかるから
  • 稼ぐために必要な記事数に到達するのに時間がかかるから

などがあります。

実際に私もブログで月1万円を稼げるようになるまで、1年かかりました。

https://twitter.com/koyablogs/status/1493182260794703873
セイジ

1年間毎日努力をして月1万円なので、本やブログで言われていることは本当だと実感しましたね……

Twitter上で見かける「1ヶ月で月10万達成しました」や「半年で月100万円は楽勝」などの言葉は裏があることが多いので、気にしないようにしましょう。

周りと比較してしまうと落ち込んでしまい、アフィリエイト挫折の原因にもなります。

※アフィリエイトで稼ぐ仕組みについては、下記記事で詳しく解説しています。私はいろいろと遠回りをしてしまったので、一度読んで理解しておくことをおすすめします。

≫ ブログで稼ぐ2つの仕組みとは?具体的な方法5ステップも解説

3. 初心者は本で学ぶ

これからアフィリエイトを始める初心者の方は、高額な情報商材ではなく、本を買うようにしましょう。

数千円の本を数冊買えば、アフィリエイトやライティング、ブログ運営について十分学ぶことができます。

セイジ

本の内容をしっかりとインプットすれば、それだけで月100万円を達成することは可能です!

ちなみに、これからアフィリエイトを始める方におすすめの本は以下のとおりです。

アフィリエイト初心者におすすめの本

4. 信頼できるASPを利用する

ASPとはアフィリエイト提供サービスのことで、広告主とブロガーを仲介する会社です。

アフィリエイトを利用するためにはASPの無料登録が必須となりますが、なかには怪しいASP業者も存在します。

怪しいASP業者の場合、商品を紹介しても報酬が支払われないこともあるため注意が必要です。

そのため、安心と信頼の実績があるASPを利用するようにしましょう。

ブロガーの利用者が多いおすすめのASPは、以下5つです。

信頼できるおすすめのASP5選

特徴
もしもアフィリエイト(※審査なし)ボーナス報酬が魅力的! Amazonアフィリエイトも利用できる
A8.net(※審査なし)業界最大手!広告数が圧倒的
アクセストレード金融や転職に強い! セルフバックも魅力的
afb美容や健康に強い! 消費税分も報酬になる
バリューコマース物販系アフィリエイトに強い!Yahoo!も利用できる

5. 法律を守る

アフィリエイトの報酬をもらうために、商品について嘘を書いたり、誇張表現をしたりするのはやめましょう。

最悪の場合、法律違反となり逮捕されるおそれがあります。

アフィリエイトを利用するときに気をつけたい法律は、以下のとおりです。

アフィリエイトで気をつけたい法律

  • 薬機法
    化粧品や医療品について、嘘を書かない。(例:このサプリで10kg減など)
  • 景品表示法
    商品について誇張表現や虚偽表示をしない。(例:海外産の食品を「国産」と表記するなど)
  • 著作権法
    著作権者に無断で画像や文章を利用しない。(例:勝手に商品の写真を利用するなど)
  • 健康増進法
    健康食品の虚偽・誇大表現の禁止。(例:これを飲めば動脈硬化を防げるなど)

あくまで商品やサービスが保証する範囲内で、紹介をするようにしましょう。

「アフィリエイトは怪しい?」についてよくある質問

Q. アフィリエイトの勧誘をインスタのDMに届きました。怪しいですか?

A. 怪しいので、誘いに乗らないようにしましょう。

最近はTwitterだけではなく、インスタを使ったアフィリエイトの勧誘が増えています。

「これを読んだあなただけ……」や「投稿を見て素質があると感じたので……」などと甘い言葉をかけて、説明会の参加や教材の購入を促してくることが多いです。

「100%稼げる」なんてものはこの世に存在しないので、信じないようにしてください。

Q. アフィリエイトの初期費用が20万円と言われました。これは普通ですか?

A. アフィリエイトの初期費用が20万円は高いです。詐欺の可能性があります。

たとえばブログでアフィリエイトを始める場合は、15,000円〜30,000円くらいに収まります。

ブログのアフィリエイトの初期費用の内訳としては、以下のとおりです。

ブログのアフィリエイトの内訳

  • レンタルサーバー:15,000円ほど
  • 独自ドメイン:0円
  • WordPressテーマ:0円〜15,000円ほど

上記はブログ運営に必須となりますが、もし「指導料として20万円かかる」など言われている場合は絶対にやめたほうが良いです。

※ブログの初期費用について詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてください。詳しい内容を紹介しています。

≫ ブログ運営の費用はいくら? 初期費用の回収方法も解説!

Q. アフィリエイトセミナーに誘われました。怪しいですか?

A. 断言はできませんが、あなたが初心者であれば参加しないほうが良いです。

セミナー全てが「悪だ」とは言いませんが、完全初心者の状態でセミナーに行くのはおすすめしません。

なぜなら知識がない状態で参加すると、セミナー内で怪しい商品を売りつけられたり、有料セミナーに勧誘されたりするからです。

もし仮にセミナーに参加したいなら、自分でブログを1年以上運営して試行錯誤してからにしましょう。

知識がついた状態で、それでも意味があると感じるならば、参加する価値はあるかもしれません。

アフィリエイトが怪しいは嘘!正しく始めれば問題ナシ!

以上、本記事では「アフィリエイトは怪しいは本当なのか?」という視点で解説をしました。

結論から言うと、アフィリエイトは怪しい商売ではなく、立派なビジネスです。

価格.comなど、有名企業も活用している広告なので、アフィリエイトの利用を恐れることはありません。

ただし、アフィリエイトを利用した怪しい詐欺が存在するのは事実なので、「アフィリエイトで簡単に稼げる」といった甘い言葉には引っかからずに始めるようにしましょう。

なお、アフィリエイトの始め方は下記記事で詳しく解説しています。月5万円を目指す正しい始め方を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次