本記事で解決できること
- ConoHa WINGのデメリットってなに?
- ConoHa WINGの悪い評判や口コミを知りたい
- ConoHa WINGって結局利用しても大丈夫?
本記事の信頼性
ConoHa WINGは良い評判が多いですが、逆に悪い評判がないか気になりますよね。
結論、ConoHa WINGにも悪い評判・デメリットが存在します。
ConoHa WINGの悪い評判として代表的なのが、サーバー障害が過去に起きたことやサポート対応が悪いことです。
しかし一方で、ConoHa WINGにはデメリットを上回るメリットも存在します。
そこで本記事ではConoHa WINGの利用を検討している方に向けて、デメリットやメリット、どんな人におすすめかを紹介します。
エックスサーバーとの比較もしているので、ぜひ参考にしてください。
ConoHa WINGとは?

『ConoHa WING』とは、大手GMOが運営するレンタルサーバーです。
サーバーとはサイトのデータを管理する場所のことで、WordPressブログを開設するためには必須となります。
レンタルサーバーの中でもConoHa WINGは特に人気で、2018年にサービスを開始してから多くのブロガーが愛用しています。

ヒトデさんや両学長、マクサンなどもおすすめしていますよ!
ConoHa WINGのデメリット5個
高評価が多いConoHa WINGですが、もちろんデメリットも存在します。
ConoHa WINGのデメリットは以下のとおりです。
ConoHa WINGのデメリット
- 無料お試し期間がない
- サポートに繋がりにくい
- 過去にサーバー障害がある
- WINGパックは返金がない
- アダルトサイトが運用できない
順番に解説します。
1. 無料お試し期間がない
ConoHa WINGは無料お試し期間がないため、
- とりあえず無料で試してみたい
- 他のサーバーとも比較したい
という人にはデメリットになります。
ConoHa WINGを安く試してみたいという人は、1時間2.5円から利用できるため、数時間だけ契約することをおすすめします。
2. サポートに繋がりにくい
ConoHa WINGは、サポートからの連絡が遅いという意見があります。
ConoHa WINGはヘルプサイトが充実していますが、「調べずにすぐに連絡したい」という方にとってはデメリットに感じるでしょう。


ちなみに私は2年以上ConoHa WINGを使用していますが、サポートへの連絡が必要になったことはありません。



99%の悩みはヘルプサイトやブログで解決しますよ。
3. 過去にサーバー障害がある
ConoHa WINGは過去に2回大きなサーバー障害があり、一部ユーザーが長時間利用できない状態となりました。
ConoHa WINGの障害
- 2020年12月28日:ハードウェア障害
- 2021年8月16日:独自SSLの自動更新障害
ただしサーバー障害は、どのサーバーでも起こり得ることです。
エックスサーバーやmixhostなどの他社サーバーであっても、サーバー障害はゼロではありません。



障害が連発するのは良くないですが、たまに起こるのはしょうがないんですよね……。
4. WINGパックは返金がない
WINGパックとは、長期利用者向けに提供している割引サービスのことです。


WINGパックの概要
- 3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月のプランがある
- 独自ドメイン(〇〇.com)が2つまで永久無料
- 利用料金が割引される
- WordPressテーマが割引価格で購入できる
月額687円〜になるオトクなプランですが、WINGパックは一括払いになり、返金がありません。
少しだけ使ってみたい方は、1時間2.5円〜の通常プランがおすすめです。
5. アダルトサイトの運営ができない
ConoHa WINGでは、アダルトサイトや出会い系サイトの運営はNGとされています。
出会い系サイトやわいせつ、児童ポルノ若しくは児童虐待に相当する画像、映像、音声若しくは文書等を送信又は表示する行為、又はこれらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為は禁止しています。弊社にて確認次第、サービスの制限をいたします。その他禁止事項に関しましては「ConoHa会員規約」[第21条]をご覧ください。
出典:ConoHa WING
とはいえ、エックスサーバーなど大手レンタルサーバーも、同様にアダルトサイトの運営は禁止されています。
もしアダルトサイトを運営したいなら、エックスサーバー系列の『シン・レンタルサーバー』がおすすめです。



シン・レンタルサーバーは性能も高く、月額539円〜とコスパも良いです!
ConoHa WINGの悪い評判・口コミ
ConoHa WINGユーザーの厳しい意見をまとめます。
ConoHa WINGの厳しい意見をまとめると、以下のとおりです。
ConoHa WINGの悪い口コミ・評判
- 障害が長時間続いてキツかった
- SSLエラーが起きてサイトが表示されない時間が続いた
- サポート対応が悪い



過去2回起きた大きな障害やサポート対応について言及されているものが多い印象でした。
ConoHa WINGのメリット7個
ConoHa WINGはデメリットや悪い口コミだけではなく、それ以上にメリットや良い口コミも多いです。
ConoHa WINGの大きなメリットは以下7個です。
ConoHa WINGのメリット
- 国内最速の表示速度
- 管理画面が使いやすい
- WordPressのインストールが簡単
- 独自ドメインが2つも永久無料
- 無料バックアップ機能がある
- 初期費用・初月料金が無料
- アクセス集中に強い
- サーバー移行が簡単
順番に解説します。
1. 国内最速の処理速度


ConoHa WINGは2023年現在、サーバーの処理速度No.1という結果を出しています。
さらに高速化エンジン『WEXAL Page Speed Technology』を無償提供しているため、Webサイトの高速表示が可能です。


サイトの表示速度の高速化は、ユーザーの離脱率を下げるために重要です。
実はサイトの表示速度とユーザーの離脱率は、大きな相関関係があります。
サイト表示速度と離脱率の関係
サイト表示時間 | 離脱率 |
---|---|
1秒〜3秒 | 32%アップ |
1秒〜5秒 | 90%アップ |
1秒〜6秒 | 106%アップ |
1秒〜10秒 | 123%アップ |
よって表示に時間がかかるサイトはユーザーが離れてしまい、見られないサイトとなってしまいます。



サイトが見られなかったら、収益化どころじゃないですからね……。
しかしConoHa WINGであれば処理速度が速いため、ユーザーにストレスを感じさせることなく、サイトを表示することが可能です。
実際にConoHa WINGを利用している当サイトは、サイトの表示速度に関して高いパフォーマンスを発揮しています。


2. 管理画面が使いやすい


ConoHa WINGは管理画面が使いやすいことで、初心者でも直感的な操作が可能となっています。
ConoHa WINGの管理画面でできること
- アカウントの管理
- サーバーの管理
- ドメインの管理
- WordPressのインストール
- Webメールの管理
他社レンタルサーバーの場合、それぞれの管理方法がわかりにくかったり、複数のページを行き来しなければいけなかったりすることが多いです。
しかしConoHa WINGであれば、画面1つ、クリック1つで完了する作業が多く、ストレスのないサイト管理が可能となっています。
3. WordPressのインストールが簡単


ConoHa WINGは、「WordPressかんたんセットアップ」機能があり、10分ほどでインストールが完了します。
具体的には、ConoHa WINGを利用することで下記の流れを一括省略できます。





ConoHa WINGのWordPressインストールは、めっちゃ簡単ですよ!
さらにConoHa WINGは、WordPressテーマの割引購入も可能です。
割引購入できるWordPressテーマ
- JIN
- JIN:R
- SANGO
- THE THOR
- THE SONIC



テーマも安く買えるので、初心者がブログを始めるハードルをグッと下げてくれています!
4. 独自ドメインが2つも永久無料
独自ドメインとは、koyablogs.com
のようなURLのことです。


WordPressブログ開設には独自ドメインが必須となりますが、WINGパックに申し込めば、独自ドメインが2つまで永久無料です。
独自ドメインの価格(年額)
ドメイン | 通常料金 | WINGパック |
---|---|---|
.com | 1,408円 | 0円 |
.net | 1,408円 | 0円 |
.xyz | 1,518円 | 0円 |
.tokyo | 2.178円 | 0円 |
.info | 1,518円 | 0円 |
.biz | 1.628円 | 0円 |
.org | 1.518円 | 0円 |
人気の.com
も含めて、1年1,500円程度かかる独自ドメイン代が2つまで無料なのはConoHa WINGだけです。



つまり2サイト運営しても費用は変わらないですよ!
5. 無料バックアップ機能がある


ConoHa WINGは、1日1回バックアップを取る機能が無料で標準搭載されています。
過去14日分のデータを常に保持しており、いつでも復元が可能です。
ConoHa WINGのバックアップ機能があることで、
- 突然のデータ消失の復旧
- 意図しない編集を元に戻す
- メールの復元
などができます。
ConoHa WINGの全てのプランで無料利用でき、かんたんに復元できるのは大きなメリットです。
6. 初期費用・初月料金が無料
ConoHa WINGは全プランで初期費用が無料、WINGパックについては初月料金も無料になります。





つまり月初に申し込めば最大31日分無料です
ブログ運営で気になるのは初期コストですが、ConoHa WINGは初期コストが圧倒的に安くすみます。
7. アクセス集中に強い


ConoHa WINGはアクセス集中にも強いので、複数人がサイトを閲覧していても、ユーザーにストレスを与えるリスクがほぼゼロです。
ConoHa WINGがアクセス集中に強い理由
- nginx(高安定性Webサーバー)を採用しているから
- リザーブドプランを用意しているから
- サービス品質保証を導入しているから
サイトが処理落ちせず安定して表示できるのは、ブログの安定した収益化を実現してくれます。
8. サーバー移行が簡単
こちらは、すでに他社サーバーを利用している場合のメリットです。
ConoHa WINGは「WordPressかんたん移行」を用意しているため、1クリックでWordPressをConoHa WINGに移動させることができます。
WordPressかんたん移行の特徴
- 完全無料
- 事前準備が一切不要
- データをまるごと一括移行できる
- 移行データサイズが無制限
- テスト移行対応
WordPressの移動は操作を間違えてしまうと、データやサイトが全て消えてしまうリスクもあります。
しかしConoHa WINGの移行ツールを利用すれば、データが消えるリスクを抑えて、安全にサーバー引っ越しが可能です。



私も移行ツールを利用してロリポップから引っ越しましたが、本当に簡単でした。
それでも不安な場合は、プロに依頼できる「WordPress移行代行」サービスもあります。こちらは7,678円/サイトの有料サービスです。
ConoHa WINGの良い評判・口コミ
ConoHa WINGの良い口コミを紹介します。
ConoHa WINGの良い口コミをまとめると以下のとおりです。
ConoHa WINGの良い口コミ・評判
- 管理画面が本当に使いやすい
- 独自ドメイン無料が嬉しい
- ConoHa WINGに変えたらサイト表示速度が改善された
- わからないことがあっても検索ですぐ解決する
- プログラミング知識がなくてもブログが開設できるのが嬉しい
管理画面の使いやすさ、独自ドメイン無料、サイト表示速度の意見が特に多かったです。



サイト表示速度は離脱率に大きく影響するので、ありがたいですよね。
ConoHa WINGをおすすめできる人
ConoHa WINGにはメリットもデメリットもあるので、自分が利用すべきか迷いますよね。
ConoHa WINGは誰にでもおすすめできるサーバーですが、特に利用すべき人は以下のとおりです。
ConoHa WINGが特におすすめの人
- ブログを簡単に開設したい
- 費用を安く抑えたい
- サイトの表示速度にこだわりたい
1. ブログを簡単に開設したい
ConoHa WINGは「WordPressかんたんセットアップ」機能があるため、初心者でも10分ほどでWordPressブログの開設が完了します。


かんたんセットアップでは、4つだけ入力すればWordPressインストールが完了します。
そのため、
- WordPressの知識がない
- プログラミングの知識がない
- ブログ開設を簡単に終わらせたい
という人には、ConoHa WINGをおすすめできます。
2. 費用を安く抑えたい
ConoHa WINGの費用が安い理由は、
- 最低利用期間が存在しない
- 1時間2.5円〜使用できる
- WINGパックなら月額687円〜で使える
- WINGパックなら独自ドメイン代が2つまで永久無料
- 初期費用無料
などがあります。
そしてConoHa WINGは安いだけではなく、利用満足度も非常に高いサーバーです。
よって費用も抑えながら、快適にサーバーを利用したい人にもConoHa WINGはおすすめできます。
3. サイトの表示速度にこだわりたい
サイト表示速度はユーザーの離脱率を左右する重要な要素のため、重視するブロガーが多いです。
複雑な対策をせず、かんたんにサイトの表示速度を上げたいなら、ConoHa WINGをおすすめできます。


実際に私のブログも特に対策をしていませんが、表示速度で高いパフォーマンスを発揮しています。





サーバーを乗り換えたことで表示速度が改善された結果も出ています。
まとめると、
- ブログを簡単に開設したい
- 費用を安く抑えたい
- サイトの表示速度にこだわりたい
という人には、特にConoHa WINGがおすすめできます。
ConoHa WINGとエックスサーバーの比較
ConoHa WINGと同等の人気を誇るエックスサーバーと比較をしました。
比較条件:それぞれ長期契約のスタンダードプランを利用した場合
ConoHa WING | エックスサーバー | |
---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額料金 | 687円〜 | 693円〜 |
無料お試し期間 | なし | 10日間 |
最低利用期間 | 1時間〜 | 3ヶ月〜 |
独自ドメイン | 2つまで永久無料 | (12ヶ月以上のプランのみ) | 1つまで永久無料
容量 | 300GB | 300GB |
サポート | 電話/メール/チャット | 電話/メール |
会社 | GMOインターネットグループ株式会社 | エックスサーバー株式会社 |
おすすめ度 | (4.9) | (4.5) |
基本的にスペックに大きな差はないため、ConoHa WING、エックスサーバーのどちらも選んでも問題ないでしょう。
迷う場合は、
- サイト速度を重視したい→ConoHa WING
- 使いやすさを重視したい→ConoHa WING
- 安定性を重視したい→エックスサーバー
のように選ぶのがおすすめです。
\ 表示速度と使いやすさを重視したい/
\ 安定性を重視したい/
ConoHa WINGとエックスサーバーの比較は下記記事で詳しくしています。より詳細が気になる場合は、ぜひ参考にしてください。
ConoHa WINGのおすすめプラン
ConoHa WINGにはさまざまなプランが用意されています。
ブロガーの場合は、
- WINGパック
- スタンダードプラン
- 12ヶ月以上
がおすすめです。
長期契約向けのWINGパックをおすすめする理由は、ブログは最低1年運営しないと収益化が難しいからです。
ちなみに料金については、
- 12ヶ月プラン:941円/月
- 24ヶ月プラン:842円/月
- 36ヶ月プラン:687円/月
となっているので、長期で運営する場合は長いプランを契約したほうがオトクです。
有名ブロガーのクニトミさんも2年目に突入してから収益が跳ね上がっているので、12ヶ月プラン以上でじっくり運営するのがおすすめですよ。
\ 6/13まで最大52%オフ!/
ブログ開設にConoHa WINGはおすすめ!
本記事ではConoHa WINGの悪い口コミ・良い口コミを中心にまとめました。
ConoHa WINGには「無料期間がない」などのデメリットもありましたが、総合的に満足度の高いサーバーであることがわかります。
ConoHa WINGのメリット
- 国内最速の表示速度
- 管理画面が使いやすい
- WordPressのインストールが簡単
- 独自ドメインが2つも永久無料
- 無料バックアップ機能がある
- 初期費用・初月料金が無料
- アクセス集中に強い
- サーバー移行が簡単
これだけのメリットがありながら月額687円で利用できるのは、かなりコスパが良いです。
選んで後悔のないサーバーですので、ぜひ利用を検討してみてください。
\ 6/13まで最大52%オフ!/
お気軽にコメントお願いします!