「大学生はブログやめとけ!」の3つの理由。始めるメリットは?

とある大学生

ブログが気になっていたけど、「大学生はブログやめとけ」って意見もあって不安だな……。
なんで「やめとけ」って言われるのか、本当にやめておくべきなのか知りたい。

このような悩みを解決します。

本記事で伝える内容

  • 「大学生はブログやめとけ」って言われる理由は3つ
  • それでも大学生がブログを始めるメリットは6つほど
  • ブログをおすすめできる大学生の特徴

この記事を書いている私は、大学院生の頃からブログを始めて人生が変わった人間です。

ブログの経験によって需要の高いWebスキルが身につき、社会人になった今でも役立っています。

このような背景の私が、「大学生はブログやめとけ」と言われる理由を解説します。

先に結論を伝えると、「今すぐブログで稼ぎたい!」という人にはブログはおすすめできません。

逆に言うと、長期的にブログを運営して収益化やスキルを身につけたい人にはブログをおすすめできます。

ブログを始めるメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いている私の自己紹介

  • ブログ歴2年、月収6桁達成ブロガー
  • 本業でWebメディア編集者
  • ディレクション&記事制作通算100本以上

※この記事は3分ほどで読めます。流し読みしながら、理解を深めてくださいね。

目次

「大学生はブログやめとけ」と言われる理由3つ

「大学生はブログやめとけ」と言われる理由3つ

  • アルバイトのほうがすぐに稼げるから
  • 大学生の貴重な時間がもったいないから
  • 大学生でブログをやっている人が少ないから

順番に解説します。

1. アルバイトのほうがすぐに稼げるから

ブログはすぐに稼げるものではありません。

始めてから半年間はほとんど収益がなく、1年かけて月数万円を稼げるようになるのが一般的です。

下記データでも、月1万円以上稼いでいる人の8割は1年以上継続していることが示されています。

▲出典:アフィリエイトマーケティング協会

ブログで結果が出るのに時間がかかる理由は3つあります。

ブログで結果が出るのに時間がかかる理由

  • Googleがサイトを評価するのに時間がかかるから
  • スキルが上達するのに時間がかかるから
  • 稼ぐのに必要な記事数になるのに時間がかかるから

時間がかかった結果得たスキルは就活にも役立ちますが、「アルバイトで早く稼ぎたい」という人にはブログはおすすめできません。

2. 大学生の貴重な時間がもったいないから

大学生は、

  • 旅行
  • 恋愛
  • サークル
  • アルバイト
  • インターンシップ

などをするのが普通です。

そのため、「大学生の貴重な時間をブログに使うのはもったいない」と言う人もいます。

しかしブログは毎日のスキマ時間を利用して運営するので、旅行や恋愛などを犠牲にするわけではありません。

セイジ

なんとなくのイメージで、「ブログは時間が奪われる」と言っている人が多い印象ですね。

3. 大学生でブログをやっている人が少ないから

大学生はアルバイトやサークル活動に励んでいる人ばかりです。

そのため大半の人は「ブログで稼ぐ」の意味がわからず、「ブログなんて怪しいからやめたほうが良い」と言ってきます。

セイジ

周りから止められると不安になりますよね。

しかしブログは怪しいネットビジネスではなく、悩みを解決する方法を伝えて収益を得る真っ当なビジネスです。

実際、「大学生 おしゃれ」や「大学生 付き合う方法」など検索したときに表示されるものは、Googleが評価をした個人ブログであることも多いです。

ブログのビジネスモデルを理解できれば、ブログは怪しいものではないと理解できるでしょう。

まとめると、「大学生はブログやめとけ」と言われる理由は下記のとおりです。

  • アルバイトのほうがすぐに稼げるから
  • 大学生の貴重な時間がもったいないから
  • 大学生でブログをやっている人が少ないから

ブログで稼ぐのには時間がかかるので、「今すぐ稼ぎたい」という大学生にはブログがおすすめできません。

やめとけと言われるブログを大学生が始めるメリット6つ

今すぐ稼ぎたい人には向いていませんが、長期的に運営する意思があるならば、ブログはかなりおすすめです。

大学生がブログを始めるメリットは以下6つです。

大学生がブログを始めるメリット6つ

  • 社会人よりも結果を出しやすい
  • アルバイトよりも稼げる可能性がある
  • 就活で有利になる
  • 大学以外のつながりができる
  • 需要の高いスキルが身につく
  • 初期費用が安い

順番に解説します。

1. 社会人よりも結果を出しやすい

社会人よりも大学生のほうが結果を出しやすい理由は、ブログ運営にかけられる時間が多いからです。

ブログは社会人で始める人が多いですが、社会人の場合、時間を捻出するのに苦戦します。

セイジ

みんな社会人の給料に絶望して、始めるんですよね……。

1日8時間以上は仕事に拘束されるため、朝や仕事後に1時間ブログ運営をするのがやっとです。

また仕事後は飲み会があったり、休日も付き合いがあったりと、社会人は時間を確保するのは簡単ではありません。

▲社会人の約9割は時間がないと感じている(出典:株式会社ワコム
セイジ

前の会社は、1週間に3回くらい飲み会がありました……。

一方で大学生の場合は、社会人よりも圧倒的に時間の余裕があります。

空きコマや全休の日、夏休み、春休みの時間を使って、1日1時間以上ブログ運営するのは難しくありません。

プライベートの時間も確保しながらブログの時間も捻出しやすいのは、時間がたっぷりある大学生のメリットです。

結果的に社会人よりも早くブログで結果を出すことができるでしょう。

2. アルバイトよりも稼げる可能性がある

大学生のアルバイトの平均年収は366,500円というデータが出ており、月収換算すると30,541円となります。(出典:独立行政法人日本学生支援機構

一方でブログの平均月収は57,725円というデータもあるため、継続して運営すればアルバイトよりも稼げる可能性が高いです。

※ブログの収入については下記記事で詳しく解説しています。

≫ ブログ収入の平均はいくら? 収入を得るまでの期間や稼ぐコツも解説

「本当にそんなに稼げるの……?」と心配になるかもしれませんが、5人に1人が月5万円以上稼いでいることは下記データも証明しています。

▲出典:アフィリエイトマーケティング協会

さらにアルバイトは働いた時間だけしかお金を稼げませんが、ブログで書いた記事は自分が寝ている間も遊んでいる間も読まれ続けて、収益を生んでくれます。

アルバイトよりも稼げる可能性があり、自分の労働時間以外も稼いでくれるのはブログのメリットでしょう。

3. 就活で有利になる

就活で有利になる理由は、ブログを通じて起業の経験ができるからです。

ブログでは、以下のような経験ができます。

  • 0からブログというビジネスの立ち上げ(起業)
  • どうやったら記事が読んでもらえるのか(集客)
  • どうやったら稼げるのか(マネタイズ)

上記の「起業→集客→マネタイズ」の流れは、アルバイトでは経験できない貴重な体験です。

ビジネスの立ち上げや試行錯誤の過程は企業も興味のある点であり、その体験をエントリーシートや面接で伝えれば、就活でも有利になるでしょう。

留学やインターンシップと違い、ブログで結果を出そうとしている大学生は少ないからこそ、差別化にもつながります。

4. 大学以外の繋がりができる

大学内だけの活動だと、サークルや学科、アルバイトなど狭いコミュニティで日々を過ごしてしまいがちです。

しかしブログを通じて繋がりができれば、新しい価値観に触れることができます。

ブログで新しい出会いがある理由は、読者と交流したり、SNSを通じてブログ仲間ができたりするからです。

大学以外の人と繋がることで、

  • 社会人の話
  • 職業の話
  • これからのビジネス

などを知ることができます。

結果的に、大学卒業後のキャリアに良い影響を与えることもあるでしょう。

5. 需要の高いスキルが身につく

ブログを通じて身につくスキルは、以下のとおりです。

  • ライティングスキル
  • Webマーケティングスキル
  • 論理的思考力

これらのスキルは需要の高いスキルであり、ブログに限らず社会人になってからも使えます。

たとえばライティングスキルは、社会人の資料作りやメールで役立ちます。

セイジ

私も大学生のブログ経験によって、パワポ資料を褒められました。

またWebマーケティングスキルも、これからの時代は欠かせません。

Googleで検索上位を狙うSEOスキルやTwitterやInstagramを活用したSNSスキルなどは、どの企業も必要としています。

ネットを活用したマーケティングがないと、今の時代は生き残れないからです。

よってブログで磨いたスキルを活かせば、就活だけではなく、転職や独立にも役立つでしょう。

6. 初期費用が安い

ブログに必要なものは、

  • PC(大学で使用しているものでOK)
  • WordPress(ブログサービス)

だけなので、初期費用がかなり安いです。

PCは今使っているものでOKなので、実質タダですよね。

またブログサービスであるWordPressは月1,000円ほどなので、学食を2回くらい自炊にすれば運営できます。

基本的に金欠なことが多い大学生ですが、初期費用が安くて始めやすいのはブログのメリットです。

ちなみに、ほかの人気副業の場合は、以下のような初期費用が必要です。

  • プログラミング:スクール代として月10万円以上
  • Webデザイン:スクール代として月数万円以上
  • せどり:仕入れ代として10万円以上

初期費用を抑えながらも、月100万円以上稼げる可能性もあるものはブログくらいです。

※ちなみにブログの費用を実質タダにする方法もあります。下記記事で紹介しているので、気になる方はどうぞ。

≫ ブログの初期費用はいくら?回収方法も解説

ブログがおすすめできる大学生の特徴5選

ここまでの説明を受けて「自分がブログに向いているかわからない……」という方は、以下のどれかに当てはまっていれば適性があります。

ブログがおすすめできる大学生の特徴

  • 継続力がある
  • 忍耐力がある
  • Webマーケティングに興味がある
  • 普段からSNSを利用している
  • フリーランスやフルリモートに興味がある

順番に解説します。

1. 継続力がある

ブログに継続力が必要な理由は、1ヶ月や2ヶ月では結果が出にくいからです。

すぐに結果が出にくい理由

  • Googleがサイトを評価するのに半年〜1年かかるから
  • SEOやライティングのコツを掴むのに時間がかかるから

コツコツとブログ運営をやっていけば、質の高い記事が溜まり、サイトも評価され、稼げるようになります。

毎日更新や1日6時間などストイックにやる必要はありませんが、短い時間でも長期的に継続できる人はブログに向いているでしょう。

2. 忍耐力がある

ブログに忍耐力が必要な理由は、がんばっても稼げない期間が存在するからです。

ブログ初期は、収益0円の期間が続くことが普通です。

仮に収益が発生しても数千円程度なため、「こんなにがんばったのに、これだけ……」と落ち込むこともあるでしょう。

そこで必要なのが忍耐力です。

ブログは最初こそ苦戦するものの、続けていくうちに急に伸びるタイミングがあります。

多くのブロガーが伸びるポイントに耐えきれず挫折しますが、安易にアルバイトを増やすのではなく、忍耐力を持って向き合える人はブログに向いているでしょう。

3. Webマーケティングに興味がある

マーケティング職は平均年収511万円であり、一般的な正社員の平均年収403万円よりも高いです。(出典:doda

また、これからも需要が高いスキルであることから、Webマーケティング職に興味のある大学生は多いでしょう。

ブログはWebマーケティングを学べる絶好の場です。

たとえばWebマーケティングの代表格であるSEO(Googleで検索上位を狙うこと)については、

  • 検索上位を狙うためのキーワード対策や記事構成
  • クリック率を上げるためのタイトル付け
  • メディアの中身の作り方

など、ブログを通じて網羅的に学べます。

自分のブログを通じて試行錯誤しながら経験を積み上げていけば、就活でWebマーケティング職につける可能性も高いでしょう。

4. 普段からSNSを利用している

昨今のブログ運営では記事投稿だけではなく、SNSの併用も重要視されています。

SNSが重要な理由は、SEOに依存しない流入経路を確保するためです。

SEOに依存した検索流入はGoogleのアップデートの変動が大きい一方で、SNSはフォロワーがいれば、一定の流入が安定的に見込めます。

普段からSNSを利用しており、どんな投稿が魅力的か理解できれば、SNS運用もスムーズに行えるでしょう。

セイジ

ちなみにSNSはTwitter、Instagramのどちらでも大丈夫です。

5. フルリモートやフリーランスに興味がある

フルリモートやフリーランスなど、将来的には場所や企業に依存せず働きたいと考えている大学生にもブログはおすすめです。

ブログの経験を活かして就活をすれば、フルリモート出社が許可されている会社に就職できる可能性が高いです。

またWebマーケティングスキルが高ければ、

  • ブログだけで生活
  • 個人で仕事を受注

など、企業に依存しないフリーランスの働き方も十分実現できます。

よって、「満員電車や都会、会社に縛られるのが嫌」と考えている人は、大学生からのブログ運営がおすすめです。

大学生がブログを始める方法2つ

大学生がブログを始める方法は、以下2つです。

大学生がブログを始める方法

  • 無料ブログ
  • WordPressブログ

先に結論を言っておくと、WordPressブログがおすすめです。

しかしそれぞれの特徴を知っておいたほうが、選択を迷わないと思うので、両方解説します。

1. 無料ブログ

無料ブログとは、『note』や『はてなブログ』などのサービスを使ってブログを始める方法です。

メリット、デメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
・無料で始められる
・知識も必要なく簡単に始められる
・最初から読まれる可能性もある
収益化の制限がある
サービス終了のリスクがある
記事が消されるリスクがある

無料ブログは簡単に始められる一方で、収益化の制限があります

たとえばnoteでは、商品紹介についてAmazonのみ認められています。しかし残念ながらAmazonは収益率が低いため、収益を伸ばすことが難しいです。

※noteとWordPressブログで迷う方が多いので、noteとWordPressについては下記記事で詳しく比較しています。

≫ noteとブログはどっちが稼げる?8つの違いからブログがおすすめの理由を解説

また『Yahoo!ブログ』が2019年にサービス終了したり、『LINE BLOG』が2023年にサービス終了したりと、大手ブログサービスは終了のリスクが伴います。

「無料ブログは企業サイトを借りて運営する」という認識は持っておいたほうが良いでしょう。

よって、ブログで収益化を目指す場合には無料ブログはおすすめできません。

2. WordPressブログ

WordPressブログとは、ブログで稼ぐときに一般的に利用されるブログです。

メリット、デメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
収益化の制限がない
ブログの凍結リスクがほぼゼロ

・自分好みのおしゃれなサイトが作れる
・月1,000円ほど費用がかかる
・初期設定が必要

WordPressブログは月1,000円ほど費用がかかりますが、自由度が高いです。

収益化についても自由に商品やサービスの紹介ができ、自分のやりやすいようにマネタイズできます。

また自分でブログを立ち上げることから、ブログの凍結リスクもほとんどありません。

さらに下記サイトのように、自分好みのおしゃれなブログを作ることも可能です。

▲出典:アカリノオト

以上のことから、「ブログで稼ぎたい!」と思っている場合はWordPressブログを選びましょう。

大学生がWordPressブログを始める方法5ステップ

ブログで稼ぐためにはWordPressブログがおすすめのため、ここからはWordPressブログを始める方法を5ステップで解説します。

WordPressブログの始め方

  • WordPressブログを開設する
  • WordPressの初期設定をする
  • WordPressテーマを決める
  • ブログのジャンルを決める
  • 記事を書く

順番に解説します。

1. WordPressブログを開設する

WordPressブログを開設するためには、以下3つが必要です。

WordPressブログに必要なもの

  • レンタルサーバー:サイトの情報を保存するもの
  • 独自ドメイン:URL
  • WordPress:サイト制作ソフト

「なんだか難しそう……」と感じるかもしれませんが、開設に必要な時間は5分〜10分ほどです

すぐにできてしまうので、下記記事を参考にサクッと開設しちゃいましょう。

ちなみにスマホで開設することもできます。スマホの場合は、下記記事へどうぞ。

2. WordPressの初期設定をする

WordPressのインストール後は、ブログに最適化された状態ではないため、初期設定を完了させる必要があります。

具体的な初期設定の内容については、以下のとおり。

WordPressの初期設定でやるべきこと

  • 一般設定:ブログ名などの決定
  • 投稿設定:投稿カテゴリの設定
  • パーマリンク設定:記事URLの設定

それぞれの設定はあとから変更すると不具合が生じるおそれがあるため、先に設定しておきましょう。

※初期設定は30分ほどで完了します。下記記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

≫ WordPressの初期設定15個とは?初心者にもわかりやすく解説

3. WordPressテーマを決める

WordPressテーマとは、WordPressの見た目や機能性を向上させるものです。

セイジ

着せ替え機能のようなものですよ!

WordPressテーマを導入するメリットは3つあります。

WordPressテーマを導入するメリット3つ

  • 吹き出し機能などにより、記事制作効率が上がる
  • 導入するだけで、SEOに最適化される
  • おしゃれなデザインになり、読者の好感度が上がる

ブログで結果を出すなら、WordPressテーマの利用は必須です。

なおWordPressテーマは無料、有料どちらもありますが、本気で稼ぎたいなら有料テーマをおすすめします。

なぜなら有料テーマには、

  • 無料テーマにはない豊富な装飾機能
  • 頻繁なアップデート
  • 充実したサポート

などがあるから。

無料テーマから有料テーマへの引っ越し作業は大変なので、初期投資として購入するのがおすすめです。

セイジ

ちなみに有料テーマでも、特におすすめは『SWELL』です!
国内人気No.1のテーマで、当ブログも使用しています!

※WordPressテーマのおすすめは下記記事でまとめています。無料・有料どちらも紹介しているので、テーマ選びの参考にしてください。

≫ ブログで使うべきWordPressテーマ10選!迷ったらこれだ!

4. ブログのジャンルを決める

運営するブログで何を発信するのか、ジャンルを決めましょう。

そもそもブログには、「雑記ブログ」と「特化ブログ」の2種類あります。

それぞれの特徴

  • 雑記ブログ:ジャンルを決めず、自分の書きたいように書く
  • 特化ブログ:ジャンルを絞り、情報を網羅的に書く

※より詳しくそれぞれの特徴を知りたい場合は、下記記事へどうぞ。

≫ 雑記ブログと特化ブログはどっちが良い?メリット・デメリットを解説

ブログの収益化を目的にするなら、特化ブログがおすすめです。

特化ブログがおすすめの理由は、以下のとおり。

  • 情報に統一感があり、Googleがサイトを評価しやすい
  • 情報が網羅的で、読者の信用を得やすい
  • ブログの方針が定まり、運営しやすい

1つのジャンルに絞れない場合も、3つまでに絞ったほうが運営しやすくなります。

ちなみに「ブログはジャンル選びが9割」と言われるほど、ブログの稼ぎやすさに直結します。

稼ぎにくいジャンルを選んでしまうと、ほぼ負けが確定してしまうので、ジャンル選びは慎重に行なってください。

※稼げるジャンルの選び方については、下記記事で詳しく解説しています。

≫ 稼げるブログテーマの決め方5ステップ【ブログはテーマが9割】

5. 記事を書く

ブログの記事を書くときは、以下の5ステップを意識しましょう。

ブログの記事を書くときの5ステップ

  • キーワード選定をする
  • ターゲット、ニーズの分析をする
  • 記事の構成案を作る
  • 記事を書く
  • 記事の装飾をする

「なんだか難しそう……」と感じるかもしれませんが、慣れれば3時間〜5時間程度で1記事が書けるようになります。

またブログで結果を出している人は、もれなく上記の5ステップを意識しているので、ぜひ取り入れてみてください。

※ブログの記事の書き方については下記記事で解説しています。今日から実践できる内容ばかりです。

≫ 【ブログ記事の書き方】初心者からプロになれるポイント15個

大学生がブログで最短で稼ぐ5つのコツ

最短でブログで稼ぎたい場合は、次の5つのコツを押さえましょう。

ブログで最短で稼ぐコツ5個

  • SEO対策をする
  • アフィリエイトを活用する
  • ロングテールキーワードを狙う
  • 解析ツールを利用する
  • SNSを活用する

順番に解説します。

1. SEO対策をする

SEOとは「検索エンジン最適化」のことで、端的にいえば「Google検索で記事を上位表示させること」をいいます。

ブログへのアクセスはGoogle検索がほとんどのため、アクセス数を増やすためにはSEO対策が必須です。

具体的なSEO対策方法としては、以下のようなものがあります。

SEO対策方法

  • WordPressテーマを利用する
  • キーワード選定をする
  • ユーザーファーストな記事を書く
  • 内部リンクをつなげる
  • 被リンクを獲得する

いきなり全ての対策をする必要はありませんが、ブログ運営をしていくなかでSEOについての理解を深めましょう。

※SEO対策方法については、下記記事で詳しく説明しています。有料級ですので、ぜひ参考にしてください。

≫ ブログのSEO対策でおさえたい15のポイントとは?注意点も解説

2. アフィリエイトを活用する

アフィリエイトとは、企業の代わりに商品やサービスをブログで紹介して、読者が購入するたびに報酬をもらう稼ぎ方です。

アフィリエイトの魅力は、高単価な報酬が多いこと。ブロガーのほとんどは、アフィリエイトを利用して収益化を達成しています。

アフィリエイトの報酬の例

  • プログラミングスクールの紹介:1件5,000円ほど
  • クレジットカードの開設:1件5,000円ほど
  • ジムの紹介:1件10,000円ほど

アクセス数が少ない初期の段階でも、アフィリエイトであれば収益化が可能なので、必ず利用するようにしましょう。

※ブログのほかの稼ぎ方を知りたい方は、下記へどうぞ。アフィリエイト以外の稼ぎ方も解説しています。

≫ ブログで稼ぐ2つの仕組みとは?具体的な方法5ステップも解説

なお、アフィリエイトの利用は、アフィリエイト提供サービスであるASPの利用が必須です。

ASPはサービスによって利用できるアフィリエイトが異なるため、まずは下記5つの主要ASPに無料登録しておくことをおすすめします。

初心者におすすめのASP5選

特徴
もしもアフィリエイト(※審査なし)ボーナス報酬が魅力的! Amazonアフィリエイトも利用できる
A8.net(※審査なし)業界最大手!広告数が圧倒的
アクセストレード金融や転職に強い! セルフバックも魅力的
afb美容や健康に強い! 消費税分も報酬になる
バリューコマース物販系アフィリエイトに強い!Yahoo!も利用できる
セイジ

利用できるまでに時間がかかることがあるので、早めの登録をおすすめします。

なお、アフィリエイトでは案件の高いものを利用するようにしましょう。

案件の高さと収益化の難易度は比例せず、1件100円の案件も1件10,000円の案件も同等の努力が必要になるからです。

※下記記事では高単価アフィリエイトを25個紹介しています。1件10,000円以上のものもあるので、ぜひ参考にしてください。

≫ アフィリエイトの高単価ジャンル25選を一覧で紹介!稼ぐコツも解説

3. ロングテールキーワードを狙う

ロングテールキーワードとは3語以上の検索キーワードのことです。

そもそも記事を検索上位にするためには、検索キーワードを分析して記事を作る必要があります。

セイジ

検索キーワードを分析することを、キーワード選定といいます。

※キーワード選定については、下記記事で詳しく解説しています。

≫ ブログ初心者のキーワード選定のやり方4ステップとは?ポイントも解説!

たとえば「大学生がモテるための方法」というテーマでブログ運営をする場合、

  • 大学生 モテ方
  • 大学生 モテるためには
  • 大学生 モテる 髪型

のようなニーズのある検索キーワードで記事が上位表示されれば、ブログのアクセス数を増やすことができます。

しかし「大学生 モテ方」のような2語のキーワードは検索数も多いことから競合も多く、ブログ初期で検索上位を狙うことは簡単ではありません。

そこでおすすめなのが、ロングテールキーワードです。

ロングテールキーワードは、「モテる 大学生 髪型」のように3語以上のキーワードからなるもので、検索数も少ないぶん競合も少ないので検索上位を狙いやすいです。

ロングテールキーワードを中心に対策を行えば、ブログ初期でも検索流入を期待できるでしょう。

※ロングテールキーワードについては下記記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

≫ ブログ初心者がロングテールキーワードを狙うメリットとは?探し方も解説

4. 解析ツールを利用する

解析ツールとは、SEO対策やブログ改善を効率的に行うものです。

代表的なツールとしては、以下2つがあります。

  • Googleアナリティクス4
  • Googleサーチコンソール

どちらもGoogleが無料で提供しているものになります。

Googleアナリティクス4

Googleアナリティクス4では、ブログにアクセスしたユーザーがどんな行動を起こしたか分析できます。

具体的にできることは、以下のとおりです。

  • 訪問したユーザーの使用端末(PC、スマホ、タブレットなど)
  • 月間PV数
  • ページの平均滞在率
  • ページの流入経路(SNS、SEOなど)
  • ページの遷移率

Googleアナリティクス4を分析することで、長期間滞在させる魅力的なブログ作りができます。

≫『Googleアナリティクス4』と連携する

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、SEO流入を増やすための分析ツールです。

Googleサーチコンソールでできることは、以下のとおりです。

  • 記事がどんなキーワードで拾われているか確認
  • 記事のキーワード検索順位
  • 記事のクリック率
  • 記事の表示回数
  • 被リンク分析

Googleサーチコンソールのデータから改善することで、記事のアクセス数を増やすことができます。

≫『Googleサーチコンソール』を利用する

5. SNSを活用する

SNSの活用がおすすめの理由は、

  • サイトが評価されていない初期からSNS流入が見込める
  • ブログ仲間や発信ジャンル仲間と情報交換できる

などがあります。

ブログ初期はサイトが評価されないためSEO流入がほとんどないですが、SNSで投稿を宣伝すれば、アクセス数を増やすことができます。

大学生のブログの始め方の注意点3つ

ブログの始め方の注意点3つ

  • 周りと比較しない
  • YMYLジャンルは避ける
  • 高額な情報商材を買わない

順番に解説します。

1. 周りと比較しない

SNSを見ていると、「ブログ1ヶ月で月5万達成」「ブログ3ヶ月で10,000PV」など、いろいろな投稿を目にします。

このような投稿を見ても焦らず、自分のペースでやることが重要です。

短期間で結果が出ることはレアケースで、基本的には1年以上かけて収益化していきます。

私もブログ1年目は収益0円でしたが、2年目で6桁以上稼ぐことができました。

ちなみに短期間で結果を出している人はSNS流入がメインなことが多く、持続性はありません。

他人と比較して焦ると、必要のない本や教材を買ったり、やる気が下がったり、良いことがありません。

他人と比較せず、昨日までの自分と比較してブログ運営をしましょう。

2. YMYLジャンルは避ける

YMYLとは「Your Money Your Life」の略で、Googleが特に評価を厳しくしているジャンルです。(出典:品質評価ガイドライン

端的に言えば、「お金や生活に密着した情報」がYMYLとなります。

GoogleはYMYLのジャンルについて、

  • 時事問題
  • 法律
  • 金融
  • ショッピング
  • 健康
  • 人種

などが該当するとアナウンスしています。

上記のジャンルは誤った情報が伝わった場合、人々に与える影響が大きいため、信憑性のない個人ブログが検索上位を取ることはありません。

たとえば病気などに関する情報は、医師が監修したページが上位に出てくるように設計されています。

専門家でもない限りYMYLジャンルで検索上位を取ることはできないため、YMYL以外のジャンルでブログ運営するようにしましょう。

自分が取り組んでいるジャンルがYMYLかわからない場合は、専門性の高いサイトばかりが検索で出てこないか確認するのがおすすめです。

※YMYLについては、下記記事で詳しく説明しています。理解を深めたい方は、下記を参考にしてください。

≫ ブログでYMYLはやめとけ。対象ジャンルとやめるべき理由を解説!

3. 高額な情報商材を買わない

ブログで結果が出ないと、「短期間で結果を出すブログの裏技」のような情報商材をつい買ってしまいがちです。

「これを買えば自分も成功できる」と思わせるような紹介文が書いてあるため、気になる気持ちも理解できます。

しかしブログに裏技は存在せず、継続できた人だけが結果を出せます。

5千円や1万円の情報商材を買わなくても、当ブログで書いていることや、YouTubeの動画を見れば大抵のことは解決します。

安易に高額な情報商材を買わないようにしましょう。

すぐ稼ぎたい大学生はブログやめとけ! それ以外の人は始めよう!

まとめると、すぐにお金を稼ぎたい大学生はブログをやめといたほうがいいです。

なぜならブログはすぐに稼ぐことができず、最低1年は継続する必要があるから。

一方で、下記のような大学生にはブログをおすすめします。

おすすめできる大学生の特徴

  • 1年以上ブログ運営する覚悟がある
  • 就活を有利にしたい
  • 将来的にフリーランスや独立をしてみたい

上記にどれかに当てはまる場合は、ぜひブログに挑戦してみてください。

結局ブログ運営するのは10,000人に1人です。

ここまで読んだ人のなかで、「ブログをやってみよう」と思うのが100人に1人。そして実際に行動するのが、さらに100人に1人です。

正直行動するだけで、周りの大学生と差別化できるので、まずはやってみるのがおすすめですよ!

ブログの始め方は、下記からどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次